描き方をすっかり忘れてしまったのですがってゆっか色少ないな!(ものすごく新鮮な気持ちで)
近況
・ラーメンズ本公演観てきましたー^^本公演は2年振りで、自分の観劇に対する姿勢の変化とかも嗚呼時間ってすごいなと思ってしまったのでした。いや、ホント手放しで面白かったです。
・馬かんべえさんに行ってきました。テンションが上がってしまって思わず2日連続で行ってしまったのですが(しかも連れが違う)ちばあきおのファンって…とか思われてないかちょっと不安。いやそんな。そう言えば馬かんべえさん4月から麺が変わるんだって。また行かなくっちゃ(……)
・オンエアバトルのチャンピオン大会観たのですが、タカトシのもうオンバトなんか卒業だぜ的なコメントが嗚呼何だかなぁと思ってしまい、ガッカリだったのでした。そして来期からの司会もまた女でションボリ。でも思ってみれば塚原アナも結構面白かったなぁなんて思ったのでした慣れ?
・てゆっかいつのまにハマカーンの神田くんはイメチェンしたんだろう前の方が良かったんだけど。
・NHKと言えばそろそろ4月も近づいてきてそわそわしてます忍たま15期…!!タカ丸がどうなるのか今から超楽しみですワクワク。そして28日の忍たまは「先回り厳禁の段」の再放送なのでそっちも楽しみです録画録画。
・バトンはもう大体廻った感じなので他所で回してきます廻して下さってあるがとうございましたー嬉しい。
・そう言えば某ブログで挙げられてたオンライン色見本(ttp://www.colordic.org/)の成分解析をしてみたら、本名フルネームとHNの「サブレ」の結果がそっくりそのまま丸々同じで超ビビりました。どう言うプログラムで結果出るのかは知らないけどこう言うこともあるんだなぁ。
PR
お久しぶりです。やっと落ち着きました。
大体酷いんだよ!問題起こりすぎだこの家は。普通ならその日の内にネットが繋げるはずなのにこんなにかかったよ!
ところで最近近くで古書市がやっていたので思わず昔のジャンプを購入。えええええ何これこのカット!はじめて見たんだけど!
いやぁ…すごいなぁ昔のジャンプ…
そして週刊の方は聖陵戦まではバッチリ置いてたのに見事に専修館戦だけ置いていませんでした。
専修館運がないのか私。
あと悪魔くん載ってるジャンプもそこだけ見事になかったよ。
チクショウ!
近況
・明日から東京に行きます。いつ帰ってこれるか分からないノープランだぜ。泊まるとこも決まってないんだぜ。
・ドラえもん観てきました新魔界。超良かった!!!
・結局まだ兄と同居してます(!!!)
ワンルームに兄妹で住めるってどんだけ仲良いんだ。
いつまでも一番上がゲームの話題だとスッゲーうつつを抜かしているみたいなので流す。悪魔くんのゲームはあれ以来うんざりしてしまってやってまいませんが、今度はファミコン版火の鳥に手を出してまたもやうんざりしています。大体主人公が我王なのが良くないんだあれ。鬼瓦とノミで戦う横スクロールアクションゲームです。コントローラーを投げつけたくなります。
先日久しぶりに本家を更新して、もういっそ別館も全部統合させちゃおうかなと思ったのですが、ラーさんとキャププレと忍たまと悪魔くんってどうもやっちゃいけない化学反応が起こる気がしてどうも踏み出せないのでした。
せめてやっぱりラーさんは隔離したいよね。そしたら本末転倒だよね。
先日久しぶりに本家を更新して、もういっそ別館も全部統合させちゃおうかなと思ったのですが、ラーさんとキャププレと忍たまと悪魔くんってどうもやっちゃいけない化学反応が起こる気がしてどうも踏み出せないのでした。
せめてやっぱりラーさんは隔離したいよね。そしたら本末転倒だよね。
最近ゲームセンターCXと言うよゐこの有野くんがただひたすらゲームをクリアするDVDを観たので(すげー面白かったです。某所でも観れるのでお暇なら是非)折角だと思い赤白ファミコンを導入。ファミコン版悪魔くんやってます。すごいよこのゲーム
さすがのファミコンクオリティ…毎分ツッコミが入れられるくらいツッコミどころ満載です。スッゲー。コントローラー投げつけたくなるね!
この悪魔くんの役立たずっぷりったら…!攻撃が当たったためしがない。つーかこの戦闘システム(一応RPGなの)がまたすごくって、12使徒のステータスに「機嫌」って言うのがあって、機嫌が悪くなると戦闘から勝手に離脱してしまうのです。機嫌が悪くなってきたなと思ったらすかさずソロモンの笛を吹いてご機嫌をとるのです。って言うか機嫌とかそう言うアイテムじゃなかったと思うんだけどソロモンの笛…(強制労働…?)
いまだに最初の敵が倒せていないのですが(一応アニメにそっているようで最初の敵はケルベロス!)レベル上げが正直面倒臭くて早くも投げ出してしまいそうです。まだ2世にも会えてないのに!
ゲームと言えばDSのレイトン教授(もちろん目当ては大泉洋です)(……)をやりながらはじめて気付いたのですが私のDSはどうも右側のタッチパネルの感度が超悪いみたいです。調整しても直らん。
ひょっとしてブラックジャックがクリアできなかったのはこれのせいだったのかしら?とか思ったのですがあああ、これは任○堂に言った方が良いのかなぁ…絶対おかしいってこれ。
月ジャン休刊ですってね!
真っ先に「ギャグマンガ日和はどうなるの!!」とか思ってしまったアレですが、うーん、悲しいなぁ
うっかり週刊の方に移ってこないか不安ですギャグマンガ。もしくはウルジャン。ヤンジャンにしてはちょっと色が違うかなぁ。
でも記事に
『集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の7月号で休刊することが23日、分かった。部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」(同社広報室)という。
同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され、89年には140万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は約42万部。これまでの人気連載作品に、ちばあきお氏の「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある。』
…ちょっと嬉しかっただなんてそんな
真っ先に「ギャグマンガ日和はどうなるの!!」とか思ってしまったアレですが、うーん、悲しいなぁ
うっかり週刊の方に移ってこないか不安ですギャグマンガ。もしくはウルジャン。ヤンジャンにしてはちょっと色が違うかなぁ。
でも記事に
『集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の7月号で休刊することが23日、分かった。部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」(同社広報室)という。
同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され、89年には140万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は約42万部。これまでの人気連載作品に、ちばあきお氏の「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある。』
…ちょっと嬉しかっただなんてそんな
ついった