インディペンデンスM 日々 忍者ブログ
お砂糖、スパイス、すてきな何もかも!
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモン金銀リメイクで(やっとか!)でホゲーってなってますサブレです。まぁ映画の時点で予感はしてましたが…N天堂さんの情報漏らさなっぷりはすげーなと毎度感心してしまいます。T映さんとかはすぐばれるしな(ありゃグッズ展開とかいろいろあるんだろうけどさ)
つか9月って存外に早いよ!プラチナ出て1年じゃねーか!ううう、金銀ドMだからなんかやるの怖いなぁ…多分金銀に関しては最初の子草にしない気がする。なんか草の子キモいんだもん。まぁ草って大概キモいがな!草単体って使いにくいんだよ!
やっぱりタイプは二つ欲しいなーって思う。だが岩地面、てめーは駄目だ


全然テレビ観たこともないくせにケロロ映画観てきたよ(しかもいまさら!)
小隊美声過ぎて困る。何だあの美声ガエルたちはあの見た目であの声っておかしいだろ…!
最初の短編でドロロは俺の嫁でいいよね?って思ったら本編で超空気だった。空気だから俺の嫁にしていいよね?異論は認める。いい加減自分の忍者萌え意味わかんない(べっ別に忍者だからなわけじゃ…)
しかし小隊美声過ぎて困る(二度目)
あとバシンくんかわいかった(…)

忍者と言えば今日なるとの食玩が安くなってたから2つ買ってみたら2つともサスケくんでげんなりしたよよよorz
原価で買ったときはシカマル以外だったら何でもいいやって思ったらシカマルだったし散々だorzでも明日リベンジしたる。
どうも食玩は欲しくないのが当たって困る。ジャンプのやつは両さんと翼くん以外だったら…って2つ買ったら以下略だったしなーがっかり。

ケロロの食玩とか欲しいけど絶対クルルかタママばっかり出そうである。
いや、別に嫌いなわけじゃないけど…

拍手

PR
なかったよそんなもん!サブレです。7日になってやっと休みって言うね。
職場がよくポケモン色になるんです、今はずっと一日中映画の予告が流れとる。何の試練かと。一日中ポケモンマスター聞こえてくる日とか困る。ピカチュウとか遊びに来られても困る。そんな愉快な職場ですああ転職したい
映画予告はとてもよく動く嘘予告ですね。困る。美輪さんが美声であるが私にはあれが本当に美輪さんかどうかは分からない。声だけ聞いて分かるかよダメ絶対音感。
来年の映画のゲスト声優はもう北大路欣也あたりでいいんじゃなかろうか。もちろん犬で。お父さんで。あっENTEIじゃんそれ。竹中。
しかし美輪さん起用とか何なのどこの層が得するんだそれ嬉しいけど!どこのジブリかと!

最近のいろいろ
・スピードオーバーで捕まったよ。いちまんにせんえん。
・アニ●イトに落乱のコーナーがあってびっくりした。はじまったな落乱。同人誌の書店販売とか夢のようである。信じられん
・しかし尼子先生、「16年前に登場したっきり名前も出番もないキャラクター」はそれ登場人物やない!モブや!
・この自分の漫画の読み込みっぷりオサレ先生や岸影様にも見習わせたいんだぜ…
・見習わせたいと言えばマンキン完全版の最終巻の後書きが泣けて、冨樫これ読め!と思ったのだった。武井すげーよ…
・しかし書き下ろしで驚くほど沢山の爆弾を落としていったのだった。最終回で10年後…とかマジ余地がねぇ完全完結である。なんというハッピーエンド!プリンセスハオ!
・せっせとポケダン空やっとる。結局サチとぼん。あー、ドMだった!2回目なのにね!分かってたんだけどね!
・そして案の定号泣であった。2回目なのにね!分かってたのにね!
・闇と同じメンバーでやってみて途中で何度かエネコとチコリータとか女の子コンビでやったらかわいーだろーなーと思ったのだけど、未来から帰ってきたあと崖の上でパートナーとジュプトルが朝日を見るとこでやっぱこのゲームとんでもない初恋ストーリーであるなぁと思ったのでした。パートナーがキモリだと超泣けるよよよ…
・スペシャルエピソードはキマワリがドMすぎでうんざりして、もえて、ジュプトルにくそもえた。でもやっぱり報われてない気がするなー…かわいそう…
・こうなってくるとやっぱり主人公が元人間であるって言う設定一切無意味な気がするんだよなー
・ところで最近気づいたのだけど、この肩こり、っつーか鎖骨ら辺の痛みはDSのやりすぎである。今日朝起きたら腕が全然上がらなくて超焦った。これがDS肘であるな…!!
・兄の子が来月生まれるらしいのだけどまだ性別分かんないんだって。えっ分かんないことってあるんですね、なんでもとんでもなく股間のディフェンス力が高くてエコーに上手く写らんらしいむむむ、楽しみである。


ところで先日久しぶりに拍手見たらコメントもらってたりしててビビりましたあううすいませんなんか確かメルフォとかも使えなくなってたはず。直せよ!(セルフ突っ込み)
移転前のページからいろいろ持ってこようと思ったらパスワードを完全に失念していた。秘密の質問の答えもすっかり忘れてしまっていて自分死ねばいいと思いました。ううう、どうしようorz

拍手

気づけば一ヶ月経つって言う。私元気です。
ポケダン空買ったわけですがさーどーすっかねーでまだ開けてすらいない始末でうーん闇のサチ(ミズゴロウ)とぼん(キモリ)は惜しいけどやっぱ別のキャラにするかなーでもリオルとか超どMだよね波導弾使えるならまだしも。
あれ?波導って漢字がこれで合ってる気がしない。はどうだん。
ところでリズム魂を買ったんだ応援団。何あの萌えキャラ。応援団萌える。それは多分私が男塾とかが好きだからである知っているのか雷電!(これも合ってる気がしない)

あと書くことといえばジャンプのことくらいしかないです。ていうかナルト。これは来週あたり「分かるってばよぉ、お前も俺と同じだってばよ…寂しかったんだよなぁ…」フラグですね分かります。回想でラーメン食ってるイルカ先生が出るわけですね、分かります。
ナルトどうすればハッピーエンドになるのかさっぱり分からないよよよ…いっそカカシ先生が「リ・ボーン!!」で「死ぬ気で里復興!」とかして6~9代目すっとばして10代目火影になればいいんじゃなかろうか。何その家庭教師ヒットマン。
しかしワンピが休みだとなんともならない雑誌であるなウィークリージャンプ。なんでバスケ漫画ふたつもやってんの?


車買った話したっけ?
買ったんです新車。一週間しないうちに惹かれて道路に落ちてた猫的なものを踏んでうげげげげってなったようげげげげorz

拍手

釣りキチ観てきた。釣ったとき「フィーーーッシュ!!」って言う釣り漫画は何だっけ。グランダー武蔵?懐かしっ
釣り漫画といえばツリッキーズピン太郎を最初に思い出したりします何故か。あれはコロコロでやった方がよかったんじゃ
アニメの釣りバカが結構好きだったのは私だけでいい。
そんなこんなで観てきたんです釣りキチ。すげーよかったなんだあれはすげーよかった
なんつーかあんな映画らしい映画久々に観たってか正直ツッコミどころがCG以外なかったよ、お話も無茶なスピード解決もそれでいいのか?展開もなくて久々にすっきりした!いや、いいね、すごくよかった好きな映画は?って訊かれて釣りキチって答えていいくらいよかったよ。多分今年一番だよこれこれ以上ないって。

しかし先日TOKYOに行ったときに電車の電光掲示板(て言うのかいまどき)で釣りキチのCMやってて全国放映なんだな~って思った地元民なんだけど、実際全国でやってんのかこれ?地元効果でものすごいプッシュされっぷりでよくわからん。アカデミー効果もあるだろうけども。
でもすごいよかったよ超お勧め。

萌えどころはけんたくんより声が高いつかもとかな。
しかしけんたくんは肌テッカテカだな!オールウェイズのときも思ったけどスベスベ過ぎである。

拍手

職場の月初めが20日なんだけど今月分のシフトがまだ出てないサブレです。バカなの?死ぬの?
ワークシェアは別にいいけど職場まで片道20キロ強あるのに4時間勤務とかバカなの?死ぬの?です。休み増やせばかやろう


プリキュア映画観てきたよ初日にしかも初演を。
女の子ドラゴンボールです。肉弾戦まじぱねえ。SSの不遇っぷりに吹いたのだけど、やっぱり人間が一番出来てるのはSSだなぁとおもいました。咲舞かわいいよね。でもイーグレットの首周り無防備すぎて不安になる。チョーカーくらい巻けばいいのに。
でもけっきょくローズがいちばんつよくてすごいんだよね、と思いました。単騎で強すぎるだろ空気読め。一瞬で地面へこますとか何だ。
あとマックスハートの方々のお顔がやばすぎでそれ放映しても大丈夫?て言うかそれ普通にテレビ放送で毎週流れてたとかマジ?って思った。でもやっぱり初代かっこいいなぁって思った。ホワイトさんのあて身投げ半端ねぇっす
フレッシュさんはじめて見たけどベリーの変身の決めポーズ何回見ても(2回しかなかったけど)ウケる。何だあの無駄な前進は。なんだあのつかつか、スッって。
隣に座ってたちびっこのお父さんが「わるいのわるいのとんでいけ~」で爆笑してて面白かったです。私はSSの「あこぎなまねは許さない!」がウケた。
しかしハートスペードダイヤはギリギリわかるけどクローバーはどうやって両手で表現するんだろうか無理じゃね?


あー釣りキチ観たい

拍手

書いてる人
サブレ

立てばジェントル
座れば紳士
歩く姿はマジ紳士
サブレですはじめまして。

ツイッター

ピクシブ
ついった
最新コメント
(08/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/17)
Powered by ニンジャブログ
忍者ブログ / [PR]