インディペンデンスM キャププレ 忍者ブログ
お砂糖、スパイス、すてきな何もかも!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ピクシブやろうかなーと思って昔の絵を引きずり出してみたら何か私病気だったんじゃねーの?みたいな絵がぼろぼろ出てきたのだった。こわいわ!
アニメ感想やら日記やら拍手返信やら私の記憶以上にちゃんとサイト管理したたみたいで私すごいなーって思いました。ひまだったんだなーそりゃいろいろ病むわなー
自分で描いたことすら忘れていたのを中心に蔵出ししていきます。なんとなく。


ところでただ今空前のケロロブーム中のサブレですが、いろいろあった挙句最終的に女体擬人化が一番萌えるという意味わかんない結論に達してしまったのだった。てゆーか性別反転?
ガルル姉ちゃんが萌えすぎて生きるのがつらい。

何かポケモンのときもこんな感じだった気がする(ライ子…)

拍手

PR

歯が命。

今月の定例会は6月7日(土)夜10時~テーマは「勝手にCMタレント」です。何か色々出来そうですね。私は↑しか思いつきませんでした。しかも使い回しです。自分でスゲー懐かしかったんだぜ…
「勝手に」って書いたら「改蔵」しか出ませんでした。でも改蔵ネタは出ませんでした(…)
あ、司会は私です。すごい久々な気がする。

そしてねごと書くのも久々な気がするるるる
近況ドン。

・落乱の新刊に巡り逢えない。引っ越してから初めての新刊ですが前住んでたとこは新刊出たら目立つところに平積みにしてあって、ウホッ落乱もメジャーになったんだなぁ(ニマニマ)とか思ってたのにこの「当店では入荷していません」(×3)と言う仕打ち!さすがの政令指定都市だったわけですねトホホ。
・大体朝日小学生コミックスなんて正直落乱しか発行していないような出版社なんて本屋さんのどこを探せばいいか皆目見当も付かん。
・そう言えば石田が綾部降りるってマジっすかえーショック…
・某ソンさんのナルトフェアに踊らされています。このタイミングの才ときたら!おかげで最近甘いものは若干食傷気味ですトホホ。
・そしてもう少ししたら今度は7さんのポケモンフェアに踊らされるんだぜ!チクショー!k洋堂さん楽しみにしてます。
・6月からシルバーマークの着用が義務付けられ、うっかり買うのを忘れたと言う祖父母のためにホームセンター巡りをしたのですがどこも売り切れ、
「もみじマークありませんか?」
「シルバーマークのことですか?申し訳ありませんただ今品切れとなっております」
「はぁ…(言い直された…!)」
「予約注文できますが?」
「結構です(次の店行くよ!)」
「予約するとコピーをお渡しできるのですが。代用になるんで」
あるんじゃん!コピーする元あるんじゃん!出せよ!
・しかしこの次期のホームセンターのディスプレイは最悪ですね。大きなクモ・ハチ・ムカデのこれでもかってほど天井からぶらさげてる様は圧巻でした。一日居たら気分悪くなる。
・一回「もみじマーク」と「若葉マーク」がごっちゃになって「木の葉マークありますか?」と言ってしまった私は多分負け組だってばよ。

拍手


配役カオス(^0^)
もんじ原田が違和感無さ過ぎる件について。

拍手


忍たま14期EDでキャププレ手描きMADが作りたい。これなら一枚でいいし楽かもーてっか何これ超楽しい(笑)
しかしあのED、5年生の配置が何故かすごい離れてるのが何か寂しいのよね…

--------------------

元ネタこれ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=hDDIgwUi5So

誰か配役考えて(他力本願)

拍手

私のフィルムは谷口がバッターボックスで汗かいてるやつでした。えっこんなに良いのでいいんですかこれは大当たりじゃないですか何だか申し訳ない…!谷口ファンの方で自分の微妙…って方がいらっしゃったらトレードした方が親切なんじゃないかこれはええなんか本当に申し訳ない超嬉しい…!
と言うわけで観ました観ましたあれから半年たったのかと思うと薄ら寒いですが観ました観ました。やっぱゆっくり観るといろんなことに気づきます、ああいいなぁ…嬉しいなぁ…(悦)
メイキングもすっごい良くって何あのドキュメンタリー!もー!監督のコメント最後までカットしないであげて!フェードアウトせんといて!(笑)
しかし劇場でも気になったけど兄がすごい今よりよっぽどやせてて残念な気持ちに。。。今もう田所さんみたいだよ、この歳にしてメタボだよ!
えへへ、明日またゆっくり観よう(*^▽^*)

拍手

書いてる人
サブレ

立てばジェントル
座れば紳士
歩く姿はマジ紳士
サブレですはじめまして。

ツイッター

ピクシブ
ついった
最新コメント
(08/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/17)
Powered by ニンジャブログ
忍者ブログ / [PR]